LINE公式ページ公開!
「追加+連携」で最新情報がわかる !!
「BOSE QuietComfort Ultra」=M55適合
お問い合わせありがとうございます♪ 実機確認ができましたので皆様に速報として報告させていただきます♪
※適合表は近日中に更新予定です。

「BOSE QuietComfort」=M55適合
お問い合わせありがとうございます♪ 実機確認ができましたので皆様に速報として報告させていただきます♪
※適合表は近日中に更新予定です。

「ULTRASONE Signature PURE」=XM70適合
お問い合わせありがとうございます♪ 実機確認ができましたので皆様に速報として報告させていただきます♪
※適合表は近日中に更新予定です。

「JBL LIVE770NC」=XM60適合
お問い合わせありがとうございます♪ 実機確認ができましたので皆様に速報として報告させていただきます♪
※適合表は近日中に更新予定です。

「Hi-Unit ピッドホン2」=XM70適合
ピエール中野モデルへの適合の多くのお問い合わせありがとうございます♪ 実機確認ができましたので皆様に速報として報告させていただきます♪
※適合表は近日中に更新予定です。

「JBL TOUR ONE M2」=M55適合
お問い合わせありがとうございます♪ 実機確認ができましたので皆様に速報として報告させていただきます♪
※適合表は近日中に更新予定です。

「SONY MDR-MV1」=L70適合
▶EarProfit取付詳細BLOG公開。
「SONY MDR-MV1 適合について」
※こちらからブログページをご確認いただけます。
多くのお問い合わせありがとうございます。実機による適合確認が完了いたしましたので速報としてお伝え致します。ただし注意事項がございます。
Twitterからも配信いたしますので @EarProfit_Touch のフォローよろしくお願い致します。

デザインを崩さない識別
あえて目立たせない最低限の識別
ヘッドホンの左右識別において、カラーコーディングは通常、赤色と青色のマークを使用して識別します。ヘッドホンの両側にそれぞれ赤と青のマークをつけることで、ユーザーがどちらが左耳でどちらが右耳であるかを視覚的に把握することができます。
これにより、音楽を聴く際に左右の音像を正確に感じることができ、音楽をより楽しむことができます。
レギュラーモデル
専用モデル
EarProfit とは
クラウドファンディング(Makuake)から始まったEarTouchブランドですが、海外における商標権利の問題から、新ブランドEarProfitへ移行することとなりました。また、ユーザー会員様(Team E)の方々からの要望により、念願の中心芯材が最適素材との出会いと、金型による一体成型化に踏み切ることに成功し、今回の新ブランドへの躍進となりました。
まだまだEarProfitブランドは始まったばかりですが、今後のさらなる進化にご期待ください。
本音レビュー動画の紹介
セゴリータ三世さん・カジェログさんにEarTouchをご紹介いただきました!
ぜひご覧ください!
EarTouch耐久試験公開
気になる芯材の耐久性を公式に試験内容を公開致します。ご購入の参考にどうぞ。


1. OPENデザイン
音の出る部分はOPENデザイン。
※パッド部分だけをカバーできる
ヘッドホンカバーは世界初。
(2020年6月世界特許調査時点)

2. FITデザイン
ヘッドホンにピッタリフィットするように、
装着寸法と伸縮率から逆算した、
機能性を重視したデザイン。

3. SUBTLEデザイン
様々なデザインのヘッドホンに馴染むように、
「主張を抑えた・目立たない(SUBTLE)」
デザインにこだわりました。
