News

【×入らない(懐なし)】について

【×入らない(懐なし)】について

Q:「ふところ」とはなんですか?     「懐(ふところ)」とは、イヤーパッドとヘッドホン本体の隙間(すきま)のことです。カバー生地を安定させて伸縮可能にするために中心芯材を懐に固定します。  どんな仕組みなのか見ていきましょう。      1.カバー固定方法について   上の図はカバーの中心芯材の位置を示しています。EarTouchはこの中心芯材で安定的に固定できることが、最大の特徴のひとつです。この中心芯材は、ヘッドホンのイヤーパッドとヘッドホン本体(ドライバ側)の隙間(=これを懐(ふところ)と呼んでます)に挟んで固定します。   2.懐(ふところ)での力の関係  上図は中心芯材が固定されている様子を示しています。 イヤーパッドとヘッドホン本体(ドライバ側)の隙間(=ふところ)に中心芯材を挟み込むと、力の関係は生地の引張力を芯素材の強度で相殺、若しくは上まる様に設計されています。素材は硬すぎても柔らかすぎてもいけません。握力の弱い方でも容易に水平面方向に曲げることが可能で、しかし生地引張力に負けない素材強度を備えておく必要があるのです。その条件を満たして初めて成立するカバーになっています。(特許出願済)   3.懐(ふところ)とは   あらためて懐(ふところ)を定義すると、イヤーパッドとヘッドホン本体(ドライバ側)の隙間となります。  この懐(ふところ)が無いヘッドホンの場合、イヤーパッド内側円周サイズにキッチリと収まるようなサイズの中心芯材を用意する必要があるため、ヘッドホン毎に専用設計になります。  ※ユーザー様ご提供写真(懐の無い様子)Skullcandy CRUSHER 360 :ありがとうございました!     4.まとめ  今後、懐のないヘッドホンについてユーザー様からのご要望が多いものについて設計し受注生産として皆様にお楽しみ頂けるように開発を進めてまいります。  以下のフォームよりご応募お待ちしております。   {formbuilder:57184}  
Read more
PIONEER SE-MS9BN に全サイズを着けてみた

I tried wearing all sizes on PIONEER SE-MS9BN

 1.今回のヘッドホン メーカー:PIONEER名 称 :SE-MS9BN色   :GOLD価 格 :約16,500円 (価格.comより)  2.サイズ A)外周長  :約296.0mm B)内周長  :約163.0mm C)パッド周長:約66.0mm適合表では⇒M70  3.ボタンなどの位置 右側:なし 左側:電源、音量、接続、microUSB、stereoジャック  4.特徴 タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:  有線時:5Hz~40kHz/Bluetooth  接続時:5Hz~22kHz ハイレゾ:○ (価格.comより)  5.装着してみる! ①M55     ②M70 中心芯材のサイズも適度にマッチしており、パッド周囲の厚みをうまくキレイにカバーしてくれています。外周の固定テープの幅が6mmですので、見た目にもとてもマッチしており、まるで何も着けていないようなデザインを醸し出してくれています(^^)しかしながら生地はサラサラなので、長時間のヘッドセットがとても快適になり、音楽をずっと楽しめます♪ カバー生地がピッタリフィットしているものをお選びください。▶カバーをキレイに付けたい!という方はこちらで段階毎に詳しく説明しておりますので御覧ください。 ⇒「ヘッドホンカバーを華麗に装着する8step」      ③L70 L70サイズは中心芯材が大きいのですが、イヤーパッド部分の内側ふところが深いため、うまく挿入することができました。こちらもM70と同様に、キレイにフィットしております。L70の外周固定テープの幅は9mmなので、少し主張したい!という場合は、こちらでも問題なく装着することができます。もちろん、さらさら・消臭なので長時間ヘッドセットは快適です♪...
Read more
SONY WH-1000XM4に全サイズを着けてみた

I tried to wear all sizes on SONY WH-1000XM4

1.今回のヘッドホン メーカー:SONY 名 称 :WH-1000XM4 色   :BLACK 価 格 :約44,000円 (価格.comより) 2.サイズ A)外周長  :約289.0mm B)内周長  :約160.0mm C)パッド周長:約45.0mm適合表では⇒M55 3.ボタンなどの位置 右側:起動/接続/stereoジャック 左側:充電端子(USB-C) 4.特徴 ・独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。 ・AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。 ・40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。 (価格.comより) 5.装着してみる!   ①M55 【ボタン寸止め固定】 ▼SONY WH-1000MX4の最大の特徴でもある内部センサーには干渉しませんので、本来のヘッドホンセンサー機能は安心してお使い頂けます。 カバー生地がピッタリフィットしているものをお選びください。▶カバーをキレイに付けたい!という方はこちらで段階毎に詳しく説明しておりますので御覧ください。 ⇒「ヘッドホンカバーを華麗に装着する8step」      ②M70...
Read more
ヘッドホンカバーを華麗に装着する8step (SONY WH-1000XM4編)

8step to attach the headphone cover brilliantly (SONY WH-1000XM4 edition)

ヘッドホンカバーをちょっと華麗に装着する手順 装着方法について、あらためてカバーの装着手順を、中心芯材のセッティングから少し詳しく写真をご覧いただきながら説明させて頂きます。中心芯材に関する注意点もございますのであわせて御覧ください。今回はSONY WH-1000XM4にヘッドホンカバー M55サイズをちょっと華麗に装着する手順をご紹介します。(あくまでも個人の見解です笑) 一度この方法をお試しいただいて、「もっと華麗な方法があるよ!」という方はぜひ皆さんに共有してあげてください。では以下に写真で追って説明したいきます。    (動画)「きれいに装着する方法」 令和3年11月26日追加)EarTouchをご愛好くださりありがとうございます。Amazonレビューなどで装着写真をアップ頂いておりますこと心から感謝申し上げます!しかし、中には装着具合が緩いものがございますので、なるべくフィットした状態でお使い頂けるように動画を用意させていただきました。せっかくのカバーも装着方法が間違っていると意味をなさない場合がございますので、ご注意ください(^^)       ①まずは中心芯材の接合ポイントを確認する  接合ポイントをおり曲げずに、そのままの形でヘッドホンカバーを装着したい場合は、この接合ポイントからイヤーパッドの内部に差し込むと綺麗に差し込めます。装着する前に先ずはこの接合ポイントを確認しておきましょう。WHITEはわかりやすいのですが、BLACK系は少し筒状が膨らんでいるポイントが接合ポイントになります。※中心芯材の注意事項の詳細はこちらへ ②接合ポイントを先にパッド内側に差し込む  接合ポイントをパッド内側の一番奥まで押し込んだのちに、少しずつ中心芯材がパッド内側の奥側で広がるように少しずつ広げていきます。目安は1/3ほどがパッド奥側にしっかり入っている状態までゆっくり広げます。 ③中心芯材の残りをパッド内側に送り込む  ②で中心芯材が1/3程度奥側に当たったことを確認したら、反対側を指で押さえて奥に送り込みます。すると、パッド内部で中心芯材が簡単には出てこれないようになりますので、生地をかぶせるまえに中心芯材の位置と縫い目(上3本/下3本のスリット)の位置を目視確認しておきます。 ④中心芯材の位置あわせ   自分の好みの位置に中心芯材を動かします。動かし方は、生地を引っ張りながら回すと動きます。もししっかり入っていて動きにくい場合は、指をパッド内側に入れて中心芯材の位置を調整します。もし、どうしても気に入らない場合は、私の場合は一旦外して、差し込む位置を決めてから、もう一度①からやりなおします。 ⑤位置決めを完了  生地をかぶせる前にある程度装着後をイメージして位置を決めます。 ⑥生地をかぶせる  ここからは生地をかぶせます。かぶせる手順の一例ですのでご参考にしてください。まずはボトムポイントを大きめ(強め)に引張ります。▼ 引っ張ったボトムポイントの生地を指で押さえます。▼ そして指で生地を押さえながら、生地をトップ(上側)へ生地を広げながらかぶせていきます。▼※コツは、ヘッドホン自体を野球ボールをつかむような感じで指を配置するといいかもしれません。 そして、トップの人差し指で生地を押さえます。(親指・人差し指 2点 押さえてます)▼ 2点を押さえたまま、反対側に生地をひろげてカバーしていきます。 そして、広げた生地を中指で押さえます。(親指・人差し指・中指 3点 押さえてます)▼ そして、残りを指で引っ張りながらかぶせます。▼ すると、とりあえずカバーをしている状態になります。ここから整えていきます。▼    ⑦生地を整える  整えると言っても難しいわけではなく、指で周りを好みの位置に整えるだけなので、簡単です。 ⑧完成...
Read more